ファスティング体験記 ~1か月後のお話~

  • URLをコピーしました!

こんにちは!リラピラティス代表の白川です。

私は先月、1週間の「集中ファスティング」にチャレンジしました。
あれから1ヶ月。
今の私は、ファスティング前の状態に戻ってしまうことなく、
自分でも驚くほど良い状態を保っているんです。

では、ファスティングでどのような変化があり、
それを保てているのか、皆さんにお伝えしたいと思います。

目次

おさらい~ファスティングの内容~

今回、私がチャレンジしたのは、
トータル7日間で、中3日間は断食をするという
ファスティングプログラムでした。

お水は毎日2ℓ以上飲む必要があり、
酵素ドリンクを水で割って500㎖のペットボトルを作り
このペットボトルを4本以上、毎日飲んでいました。

1、2日目は3日目からの絶食へ向けての準備期間で、
3、4、5日目の断食の期間は、水で割った酵素ドリンクのみで過ごしました。
6、7日目は、断食が明けて、通常食へ戻すための回復期間でした。

<詳しくはこちらをご覧ください>

あわせて読みたい
たった1週間で普通が普通じゃなくなる『ファスティング体験』 こんにちは!リラピラティス代表の白川です。 皆さんは「ファスティング」にご興味はありますか?この言葉を耳にしたことがある方は、多くいらっしゃると思います。 「...

あれから1ヶ月 ~今の生活~

今でも、朝は朝食の代わりに、酵素ドリンクを飲み続け
午前中に必要な栄養やエネルギーを酵素で補っています

昼食と夕食はタンパク質炭水化物を中心に、普通の食事を取っています。

ファスティング前に比べ、タンパク質は肉ではなく、
魚や植物性の食品を好んで食べる様になりました。
卵もあまり食べたくなくなりました。

炭水化物も、どんな物でも良い訳ではありません。
私は、お米にもち麦を1/3ほど混ぜて炊いています。
もち麦を入れることによって、腹持ちも良く
消化に時間がかかるため、血糖値の上昇が緩やかになるからです。

食事の内容は、おからや切り干し大根、お豆腐、
魚の切り身に、お味噌汁などの和食中心の食事に変わりました

味付けも、マヨネーズなどの調味料は、自然と選ばなくなりました。
基本的には塩、コショウや出汁を使い、油は良質なオリーブオイルなどを選んでいます。

水は、ミネラルウォーターを1日1ℓ飲むようにしています。
冷たいものは胃に負担になることが分かったので、常温の物を飲むよう様になりました

コーヒーが大好きで、今まで1日3、4杯飲んでいたのが、
今は飲んで1杯と、コーヒーを飲む回数が減りました

飲まなくても良くなったのです。
飲むときは、胃への負担を軽減するため、豆乳で割って飲んでいます。

デザートを食べることもありますが、ファスティング以前のように、
目の前にあったら食べてしまう、ということはなくなりました

以前は甘い物が大好きで、目の前にあれば食べていましたが、
今は、チョコレートがやらた甘く感じ、食べたいと思えなくなったのです!


体重は・・・
ファスティングから1ヶ月経ち、通常の生活に戻った今でも、
-2㎏をキープどころか
まだまだ減り続け
-3.2㎏減っています。


胃腸に負担のかかる食事をとっていないため、
胃腸の調子が良く、結果、体全体の調子がいいです。


ファスティングで、体重と共に体力・筋力も落ちましたが、
今は、植物性タンパク質を中心とした食事を取り、ピラティスをしたことで、
2週間で体力・筋力共に回復し、体重は減り続けているという状態です。

1週間で得られた一生分の変化

私は体操競技の審判活動で出張の多い生活を送っています。
出張先では、仕出しのお弁当が出ることが多いのですが、
朝食だけは、酵素ドリンクを持参し
水で割ったり、豆乳やヨーグルトにかけたりして、飲むことを続けています

そのおかげか、先月も1週間の出張が2回ありましたが、
体重が増えることはありませんでした


ファスティングで、何より意識が変わりました
「からだは食べたモノでできている」という意識です。

今は揚げ物も食べていません。
食べたくないんです。

何のために食べるのか?

空腹を満たすためではなく、
体を作るために食べなければ!と考えるようになりました。

今回私は、たった1週間のファスティングで、
“体の変化“ と “意識の変化” と “習慣の変化” という、
この先の一生分の変化を得ることができました。

今後も、何を食べたいか体に聞きながら、
朝食を酵素ドリンクに置きかえることは続け、
調子の良い私」をキープしていこうと思います!


習慣を変えることは、難しいことです。
ましてや、食習慣を変えようと一人で挑むのは、とても難しいことです。

リラピラティスでは「体を変えたい方」のご相談を受け付けております。
ご相談はオンラインで行います。
まずはご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次